「当事者から学ぶ藤沢ひきこもり講座」開催のお知らせ
湘南ユースファクトリー(SYF)が去年11月に初開催し満員となったひきこもりイベント「ひきこもりからの生き方(出会い)講座」に続き、今年も同じ11月に「当事者から学ぶ藤沢ひきこもり講座」を開催。前半は若手社会学者の関水徹平氏が講演し、後半は3つのグループに分かれて、当事者のお話と全員での対話を行いします。ほかにはないSYFならではのコンセプト。当事者と語り合える稀有なイベントです。ご家族や支援など関係者から一般の方まで、関心ある方ならどなたでもご参加いただけますが、特に同じ当事者の方々は大歓迎。みんなで声を上げていきましょう!
日時:11月3日(月祝)13時半~16時半(開場13時)
会場:新堀ライブ館 地下1階 ライブハウス(藤沢駅北口徒歩3分)
定員:60人
費用:500円(当事者は200円)
申込:事前に「湘南ユースファクトリー」(下記)にご連絡ください。間に合わなかった方は当日会場で受け付けます。
電話0466-47-7765
おもな内容:
(1)基調講演『ひきこもりから見える社会』関水徹平氏(立正大学講師)
(2)グループ対話:各テーブルに分かれてお話(当事者2~3名)と対話(40分×2)
(3)報告・質疑応答・まとめ:各テーブルからの報告と質疑、講師のコメント
グループ別テーマと担当者
①ひきこもりの歩み・・・私はいかにして今に至ったか。居場所は?支援は?(勝山実)
②ひきこもりの心理・・・心理状態、家族に求める対応、そしてこれから。(近藤健)
③ひきこもりの生活・・・どんなことに困っていたか、どんな支援が必要か。(丸山康彦)
④ノンテーマ・・・どこにも加わりたくない方は、ここでおしゃべるorまったり。(奈良橋修)
※詳細は案内チラシをご請求ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント